※社労士顧問料規定(税抜き) 令和2年6月7日現在
顧問契約★(定期訪問あり・なし、振込又は集金、労務管理に関する相談すべて即答又は1W以内に持ち帰り回答、すべて1年更新、2か月前の告知で解約料は発せず、会社都合の無催告解除は違約金3か月分発生。会社都合解約の場合で、スポット契約のみ希望の場合、解約の日以後7年経過,顧問を再契約希望の場合解約日後10年経過していることが要件。但し着手金の提供等別段の申出ある場合はこの限りに非ず。なお、きわめて例外的・限定的適用をみる事例ではあるが、助成金・補助金の受給等に関連して、当事務所の指示・指導・勧告の無視、若しくは不正行為・添付書類の偽造・変造の強要、違法・不当行為の強制、報酬金額の不当な減額・免除の強要、理由なき面会拒否、申請行為へのゆえなき非協力的・無関心な態度、∞際限なき付随業務を包含した無償奉仕∞の強要等著しい信頼関係の破壊があり、当事務所からやむを得ず解約に至る場合は訴訟準備のため、資料原本の返還には応ぜず、刑事告訴及び損害賠償請求をすることができる)。
1~4人 12,000円
5~9人 15,000円
10~19人 20,000円
20~29人 25,000円
30~49人 30,000円
50~69人 40,000円
70~99人 50,000円
100~149人 60,000円
150~199人 80,000円
200~249人 100,000円
250~249人 110,000円
300人以上 200,000円
給与計算 5,000~30,000円から
但し業務量の増大、給与計算の受注、コンサル業務の実施等で若干の上乗料金をお願いする場合があります。
吉川経営労務商会・吉川直樹行政書士事務所 報酬規程(参考)★顧問契約の場合0円◆顧問契約の場合減額 令2 5月現在 すべて税抜き
1.建設業許可 A新規150,000円(除く登録料) B更新50,000円 C決算変更届30,000円 経営事項審査30,000円◆(注)
1-2 各種許認可 30,000~4,000,000円
2.会社設立 300,000円(除く登録料)◆
3.法規相談・労働相談 5,400円/h★
4.契約書,合意書,示談書,5,000~10,000円@
5.内容証明15,000~30,000円
6.就業規則(作成届100,000~500,000円 変更届30,000~100,000円)★
7.顧問契約(労働社会保険、労務相談) 12,000円~200,000円(ASK)※
7-2 給与計算 5,000~30,000円/月額
8.助成金申請 助成額×10~20%◆
9.日当 12,000円/日 1,500円/h★
10.労働調停,あっせん 着手金100,000円★
報酬10%(使用者がわ、労働者がわいずれも可能)
11.各種代書5,000~7,500円(高度の考案を要するもの) 3,000(高度の考案を要しないもの)
12.障害年金(審査請求、再審査請求、病院同伴含む) 着手金30,000円+成功報酬2か月分
13. 融資 基本料金80,000円+融資額×0.5%
14.人事考課2,400,000円=200,000円×12か月(別途申し込み可)(定期訪問あり)
15.賃金管理2,400,000円=200,000×12か月)
16.マーケティング技法 3,000,000円=250,000円×12か月(定期訪問あり)
17.コーチング技法 3,000,000円=250,000円×12か月(定期訪問あり)
18.14~17はセミナー講師可(1回4H~8H50,000~100,000円)